• Home
  • /
  • イベントを探す
  • /
  • なぜ今、IoTデバイスの"見える化"が必要なのか?~製造業のアフターサービスに必要な管理と認証~

なぜ今、IoTデバイスの"見える化"が必要なのか?~製造業のアフターサービスに必要な管理と認証~

..........

開催前

場所 ウェビナ

 製品のIoT化が進む中、製造・販売・保守にとどまらず、予防保全や新機能の提供など、サービス事業への展開が進んでいます。これに伴い、製品の稼働状況やファームウェアのバージョンなどを正確に把握することが重要となっています。
 さらに、OTAによるファームウェア更新も進んでいますが、誤配信や不正デバイスへの配信といったリスクも懸念されており、IoT対応の基盤整備が重要な課題となっています。

 「セキュアな通信の実装が必要となるが、具体的な実装方法が分からない。」そのようなお悩みの解決に、本ウェビナをぜひお役立てください。

概要

項目名 項目
開催日時 2025年7月23日(水)11:00~12:00
※ 講演内容により終了時間が前後することがあります。
受付期間・締切 2025年7月22日(火)17:00
開催形式 ウェビナ
会場 オンライン(Zoom)
主催 株式会社リョーサン
共催 株式会社IIJグローバルソリューションズ、テセラ・テクノロジー株式会社
参加費 無料

こんな方におすすめです!

ウェビナ終了後、アンケートにご回答いただいた方に、説明資料一式を配布させていただきます。

アジェンダ
  1. 製品管理の課題
  2. 製品に求められること
  3. IoTデバイス管理の方法
  4. IoTトラストサービス紹介
  5. 想定ユースケース
  6. IoTトラストサービス対応製品の紹介

ウェビナ終了後、アンケートにご回答いただいた方に、説明資料一式を配布させていただきます。

イベント一覧にもどる

こんな記事もおすすめ

関連イベント