• Home
  • /
  • イベントを探す
  • /
  • メモリICトレンドから読み解くストレージとメモリモジュールの未来展望

メモリICトレンドから読み解くストレージとメモリモジュールの未来展望

..........

開催前

場所 ウェビナ

 半導体メモリ市場は価格変動や供給不足が頻発しています。
 安定した調達が難しくなり、製品出荷の遅延やコスト増加につながるリスクが高まっています。また、旧世代メモリの生産終了に伴い、サプライチェーン全体に大きな影響を与えています。

 さらに、近年、エッジコンピューティング、車載機器、産業機器、IoTデバイスなどの普及により、ストレージやメモリ製品に対する要求がますます高度化しています。
 ミッションクリティカルな現場では、突発的な電源断や長期使用による劣化にも対応できる製品が求められています。

 市場動向を正しく把握し、最適な購買タイミングを逃してしまうことのないよう、情報が必要です。

 本ウェビナでは、調達の最前線の立場から、スピーディーかつ豊富に入手している業界情報や最新の市場動向をお伝えいたします。
 NAND、DRAMの技術トレンド及びFA業界での成功事例を共有することにより、製品の信頼性や選定時の特性の重要性、課題解決と導入メリットを実感していただけます。

概要

項目名 項目
開催日時 2025年10月7日(火)11:00~12:00
※ 講演内容により終了時間が前後することがあります。
受付期間・締切 2025年10月6日(月)17:00
開催形式 ウェビナ
会場 オンライン(Zoom)
主催 株式会社リョーサン
共催 エイデータテクノロジージャパン株式会社
参加費 無料

こんな方におすすめです!

ウェビナ終了後、アンケートにご回答いただいた方に、説明資料一式を配布させていただきます。

アジェンダ
  1. メモリ市場全体の状況(市場供給・需給動向)
  2. FA業界での成功事例(既存技術)
  3. NANDとDRAM技術トレンド(新技術)
  4. TRUSTA 紹介

ウェビナ終了後、アンケートにご回答いただいた方に、説明資料一式を配布させていただきます。

イベント一覧にもどる

こんな記事もおすすめ

関連イベント