【解説】欧州USB Type-C義務化
........
- 更新日
- 2023.09.27
- 公開日
- 2023.06.27
欧州へ出荷する製品に、USB Type-Aやmini-B、micro-Bを採用していませんか?
EU圏に長期供給する製品に外部インタフェースや充電機能を設けるなら、見逃すわけにいかないのが「欧州Type-C義務化」です。
ポータブル製品の欧州への出荷に向けて、いつまでに何をすると良いか、おすすめ対処法を具体的に検討していきましょう。
1. USB Type-C充電義務化とは?
USB Type-C充電義務化は、欧州連合(EU)圏内で販売されるスマートフォンなどの携帯端末の有線充電にUSB Type-C採用を義務付けるものです。2022年10月4日に欧州議会にて要案可決され、同24日にEU理事会にて最終承認されました。その後、同年12月27日に発効され、充電ポートを備えたポータブル機器を対象として、2024年12月28日から対応が義務化されます。
当対応により、充電器の使い回しが可能となり、急速充電技術の統一と共にユーザの利便性向上が図れるとしています。また、デバイス購入時に充電器の要・不要を選択できることも求めており、ユーザの負担軽減や廃棄物の削減を見込んでいます。
2. USB Type-Cによってできるようになること
USB Type-Cは充電だけでなく、データ通信、映像伝送など様々な用途で利用可能な規格です。
USB Type-Cを採用することにより、以下のようなメリットが得られます。
- コネクタの種類数を減らすことが出来るから筐体を小さくできる
- 充電・データ通信・映像伝送を1ポートで賄うことが出来るため、用途ごとに設けていたコネクタ種別を統一することが可能です。
- HDMI, DisplayPortと言った映像伝送ポートの標準コネクタよりサイズが小さくなるので、筐体を薄く・小さくすることも可能です。
- 画像・動画転送速度の向上
- USB Type-CはUSB 3.2 Gen2x2(30Gbps)、Thunderbolt4(40Gbps)に対応している為、データ通信速度の向上が見込めます。
- 急速充電が可能になる
- USB Type-CにすることでUSB Power Delivery(USB PD)に対応可能となるので、最大 240W(USB PD3.1)の急速充電が可能です。
- micro-Bなどと比較すると表裏がないので、挿抜時のコネクタの破損が減る
- USB Type-Cでは、従来のUSB(USB A, mini-B, micro-B etc)で課題であった挿抜向きを解消しており、表裏どちらでも挿抜可能です。
3. 対象機器とUSB Type-C充電義務化の要求内容
対象機器
- 対象機器① 2024年末に義務化となる機器
- 対象機器② 2026年春に義務化となる機器
USB Type-C充電義務化の要求内容
要求内容 | 詳細 |
---|---|
コネクタ・充電規格 |
|
充電器非同梱での販売と表示 |
|
充電仕様に関する情報提供 |
|
4. 推奨移行スケジュールと今後の動向
移行スケジュールは下図の通りです。
有線充電に関しては、技術変遷に照らして、対象製品の変更/追加/削除や、充電レセプタクル・充電通信プロトコルの規格変更/追加/削除の可能性があります。
ワイヤレス充電に関しても対象となる機器、充電インタフェース、通信プロトコルを導入する可能性があるとされています。
以上、USB Type-C充電義務化の対象機器、適合に向けたスケジュールについてまとめてみました。
対応方法でお困りの方は、ぜひお問合せフォームよりご相談ください。
(執筆者:木庭 正博)